真兵衛の徒然ブログ

思ったことを書いたり、旅日記綴ったり。

新成人の欲しい車。他

 こんばんは。真兵衛です。

 

 昨日まで荒れた天気が続いていましたが、今日はそれまでに比べて気温は高く暖かい一日でした。大学入学共通テストのタイミングで、どうも天気が荒れる傾向ですが、今年は穏やか天気に恵まれました。

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

 女性の1位、男性2位に入った車種は売れている大衆車。万人受けするタイプです。やはり車はあくまで移動手段と割り切って運転したいと考える方が少なくないってことですよね。私もその考えは大いにアリだと思っております。地方に住んでいる方ならその考えで運転している方いると思いますし。男性のランキングにはBMWが1位など外車のメーカーがランクインしていて、『若者の車離れ』と呼ばれている昨今で高級車に憧れる若者が一定いるのですね。やはり男性なら高級車に乗ってドライブするのがロマンでしょう。一方女性では国内の軽・コンパクトカーが占めていました。予想通りとは言え、カラーリング等女性ウケするタイプに軽・コンパクトカーが多いですから、そうなりますよね。

 

 ・・で、コメント欄には「今の若者には車に関心ないのか?」と問う程冷ややかな反応が多かったです。いやいや・・車を所持するのがどれだけ大変なことか・・。若者の多くは都会で一人暮らしをしているかと思うのです。そんな一人暮らしの若者にとって、生活費だけで関の山なワケですから、車に関心を持つほど余裕がないのですよ。社会人になって給料貰っても車を買えるほどまでには至りませんし、何と言っても維持費がホントネックなのですから。もはや今の若者にとって車はそういうものだと『アップデート』しなければならないってことですよ。いつまでも自分が若かった頃は~なんて固執してても全く仕方がありません。何せ将来二酸化炭素の排出を0にしなければなりませんから。それを受けてか「今後の車はつまらなくなる。」という意見も見ますけど、その頃には免許を返納しているでしょうね。つまりそれは他人事なので安心してもらえれば。そう思って日頃運転しているうちは直ぐにガソリン車は絶滅しませんから。

news.yahoo.co.jp

 これは以前当ブログにて触れたので簡潔に。SA&PAや道の駅の駐車場で長時間居座ったり、あるいは車中泊、またはテントを張ったりBBQや鍋パーティーするくらいならRVパークを利用する、正規のキャンプ施設を利用するという手が頭にないのでしょうかねぇ…。そうしないと車上荒らしとか怖いのですよ。こういう駐車場には大黒PA同様にDQN共が蔓延りますから。とてもではありませんがこんなところでキャンプする神経がわかりません。今のSAや道の駅は目的地になる程いろいろ充実しているとは言え、私にとってあくまで休憩所であるという考えは今も変わりません。

news.yahoo.co.jp

 「6分で着丼」とブツブツ言う客ですか・・(笑)たま~~~~にいますね。そういう変わり者の客。ラーメン店に限らず人気店だと分母が多いだけにいるかと。酒をがぶ飲みして悪酔いして暴れるわけではないのでまだマシでしょう。で、店によっては私語厳禁の店も存在するそうで。私はアリだと思っています。基本一人で店に入りますし、ただでさえコロナ禍とあって、黙食が奨励されているわけですから、黙って待って黙って食べる方が落ち着いていられていいと思っています。コメント欄ではその私語厳禁の店に対して否定的な意見が多いですが・・。楽しく食べたいのはわかりますけど、程々にしてほしいものです。

f:id:shinbeeflash:20220115161013j:plain

f:id:shinbeeflash:20220115161043j:plain

 最後に、待望の魔女の旅々18巻!今まで登場したキャラが多く出るそうなのでとてもワクワクしております。そして以前GA文庫で出版されていた魔女の旅々のスピンオフの『祈りの国のリリエール』の復刻版もリリースされて、魔女旅にハマってからどういうストーリーなのかとても気になっていたのでこれも楽しみです。あ、それとそのリリエールのコミック版が漫画アプリの『ピッコマ』にて連載中。併せて読んでみては。